戻る
  •  
  • Home
  • >
  • 教育館だより目次
  • >
  • 174. 人権思想の淵源は、宗教や哲学ではなく、幼子の存在です.

  • 174. 人権思想の淵源は、宗教(一神教)や哲学(理論体系の哲学及び人生哲学)ではなく、幼子の存在です.

     ある日のソクラテス教室・大学生クラスの光景です。

     今回は【人権思想】を取り上げてますが、現代社会の基本中の基本の考え方三点セットの一つです。
    他の二つも是非、ご覧ください。

    【国のカタチ】173.『森友学園』騒動は、国のカタチを揺るがす大問題

    【人権思想】 174.人権思想の淵源は、宗教や哲学ではなく、幼子の存在です.

    【道 徳】   175. 教育勅語は、「反道徳」の見本なのだ、
               ということが今も分からぬ日本人では哀れです.

     以下はブログ【思索の日記】2017-03-12 | 恋知から。


    人権思想の淵源は、宗教(一神教)や哲学(理論体系の哲学及び人生哲学)ではなく、幼子の存在です.

     昨日の大学クラスでは、同時代人であるルソーの「自然人」と安藤昌益の「真人」との重なりと違いをやりました。
    (『中江兆民と安藤昌益』安永寿延著1978年レグルス文庫から)) 

      そこから、話は広がって、
    《人権思想の淵源》の考察となりました。

    強い一神教であるキリスト教を下敷きとして持つ「人権」の概念は、人類普遍の、とは言いますが、そこには超越神の存在を置く宗教的信念が隠されています。
    わたしの、人権思想の淵源についての見方は、欧米のキリスト教思想とはまるで異なりますので、そのお話をしました。

    それは誰にも、どこの国の人にも納得できるとおもわれる話です。

    人権という思想の淵源は、赤ちゃん・幼児の存在です。

    クリックで大きな画像見れます.
    カナちゃんの黒板絵

    ソクラテス教室 小2 カナちゃんの黒板絵

    幼子は、生まれた瞬間から「個性」をもち、泣き方もみな違います。その一人ひとりの命は、かけがえのないもので、他の誰とも取り換えることのできない命です。金持ちや有名人の家に生まれた子も、貧乏な家に生まれた子も、そこには上下はなく、価値に少しの差もありません。赤ちゃんは、みなが大事で尊い存在として生まれてきたのです。これは、特定の思想や宗教とは何の関わりもなく、子を持つ親が誰でも自然に感じ、思うことです。子を守り育てようとする心は何よりも深く大きいです。固い言葉で言えば、この心にこそ「究極の普遍性」があると言えます。わが子のない人も、そこが淵源であることは十分に了解できるはずです。病的に歪んだ人でない限り、幼い命に対する思い=愛情は、みなに共通しています。

     ここに「人権思想」の淵源があり、特定の宗教や哲学に淵源があるのではありません。だからこそ、人権とは、決して侵すことのできない人類普遍の原理なのです。自由も平等も博愛もみな、〇〇主義や〇〇宗教ではなく、自然な人間の想いや感情から生まれますので、人権とは、幼子への心身全体による愛情を淵源とすると言えます。そこから自ずと立ちあがってくる思想です。

     一神教的でも、共産主義でも、安倍首相らの戦前思想=国体思想でもなく、自然な人間の感情から生じる世界共通の人の想い、それがほんらいの人権思想の淵源だというのがわたしの考えです。

    一人ひとりのかけがえのない人間=「個人」の尊厳、みな「唯我独尊」として生まれてきたことの自覚、それが人間が人間として生きる上での土台となる考えです。

    武田康弘

     



    前ページ 白樺教育館 教育館だより
    戻る
  •  
  • Home
  • >
  • 教育館だより目次
  • >
  • 174. 人権思想の淵源は、宗教や哲学ではなく、幼子の存在です.